長崎ペンギン水族館

 かなり前(数十年前)の話ですが、会社の後輩に長崎のペンギン水族館、すごくいいですよと聞いていたので、いつか行きたいと思っていました。ゴールデンウィークはほとんど仕事だったのもあり、天気の良い平日に時間作って行ってきました。

 先日車がガスケット抜けの疑いで、ケミカル補修したばかりなこともあり、往復ともオール下道で。片道6時間弱くらいかかりました。

平日なので、駐車場はガラガラ。第二駐車場が入口に近いと聞いてそちらにとめたが、第一駐車場のほうが途中にビオトープがあって見学できるらしいです。

駐車場からの案内板

入口。入って右側に入場券売機。

入ってすぐの大水槽。右下のでかいのは人形です。

入口すぐの大水槽を上から見るとこんな感じ。

イワトビペンギン。ずっとここにいていい角度で撮れなかった。

中央の中庭的なところ

中庭拡大

幼稚園的なところ

幼稚園拡大

ペンギン以外もいます。

 売店でたこ焼きとコーヒーを食べて、お土産に水族館限定サクマドロップを買いました。最初は現地のちゃんぽんとか食べるつもりだったけど、少しでも水族館への貢献になるかなと思ってそうしました。

45年くらい前、中学生の時にバイトしてMZ-80Kを買って以来、ずっと何らかのプログラミングにかかわっています。最近はC#メインです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です